

ひとりごと
一昨日、クレームによる人員交代で別な現場に来てるって言ったけど、全く仕事がないんですよね。
仕事がないというか、昨日今日入ってきたような人間には任せられない仕事ばかりらしい。
しょうがないので、8時間ずっとWordの仕様書を読んで仕事してるふりしてます。
8時間働き詰めもキツいけど、8時間何もしないで耐えるってのもなかなか拷問ですよ。
じゃあ人員交代じゃなくて、契約自体やめたらええやん…と思うのですが(そうはいかないのはわかってるけど)
前任者は人間性に問題があったらしくて切られたようだが、そのとばっちりを食らってるような気がして不愉快だわ。
Ubuntu入れたり、はてなブログの改造を試みたり、自宅にいる時の方が技術者っぽいことしてるで。
仕事がないというか、昨日今日入ってきたような人間には任せられない仕事ばかりらしい。
しょうがないので、8時間ずっとWordの仕様書を読んで仕事してるふりしてます。
8時間働き詰めもキツいけど、8時間何もしないで耐えるってのもなかなか拷問ですよ。
じゃあ人員交代じゃなくて、契約自体やめたらええやん…と思うのですが(そうはいかないのはわかってるけど)
前任者は人間性に問題があったらしくて切られたようだが、そのとばっちりを食らってるような気がして不愉快だわ。
Ubuntu入れたり、はてなブログの改造を試みたり、自宅にいる時の方が技術者っぽいことしてるで。
ひとりごと
俺のターン!ドロー!クレームに伴う人員交代でぶれいどきゃっちゃーを召喚!
というわけで、2月頭から違う現場に行っています。
そこでUbuntuを使うと聞いたので、スペック不足故いつか処分しようと2年ぐらい放置してたノートPCにUbuntuを入れてみました。元のOSはVista君だから痛くも痒くもないわい。
うーん、さすがLinuxですね。早い。今使ってるWin10より俄然早いわ。メモリ2GBしかないのにね。
やっぱりCeleronとかいうゴミを積んでるPCはアカンわ。
ちょっとこれでお勉強しましょう。大したことはやらないっぽいけど、UIには慣れておかんとね。
というわけで、2月頭から違う現場に行っています。
そこでUbuntuを使うと聞いたので、スペック不足故いつか処分しようと2年ぐらい放置してたノートPCにUbuntuを入れてみました。元のOSはVista君だから痛くも痒くもないわい。
うーん、さすがLinuxですね。早い。今使ってるWin10より俄然早いわ。メモリ2GBしかないのにね。
やっぱりCeleronとかいうゴミを積んでるPCはアカンわ。
ちょっとこれでお勉強しましょう。大したことはやらないっぽいけど、UIには慣れておかんとね。
薬
月1の通院とはいえ、長時間待ちがしんどいので、レクサプロを断薬することにした。自分の調子も良かったし、医者もOK出したし。
断薬を開始したのは1/24だが、1/26から離脱症状っぽいものが出始める。
・吐き気
・お腹の張り
・手足に力が入らない感じ
・寒気
・火照り
・瞬きするとこめかみがものすごく大きく脈打つ感じがする
・目を動かすと、脳の中が動く感じがする
最初は風邪かと思ったけど、下2つはいわゆるシャンビリらしいので、どう見ても離脱症状です本当に
1/31まで症状は続いていて、離脱症状がいつまで続くかわからなかったので、たまたま手元に残ってたレクサプロを1/4に割って服用。そしたら2/1以降症状は出ず現在に至る。
うーん…断薬早かったのかぁ。でも私の独断でやったんじゃなくて、医者がOKを出したんやで。
もっとも、OKを出したのは診察時間の関係でいつも見てもらってる先生じゃないんだけどね…また病院行かないとダメかなぁ。
断薬を開始したのは1/24だが、1/26から離脱症状っぽいものが出始める。
・吐き気
・お腹の張り
・手足に力が入らない感じ
・寒気
・火照り
・瞬きするとこめかみがものすごく大きく脈打つ感じがする
・目を動かすと、脳の中が動く感じがする
最初は風邪かと思ったけど、下2つはいわゆるシャンビリらしいので、どう見ても離脱症状です本当に
1/31まで症状は続いていて、離脱症状がいつまで続くかわからなかったので、たまたま手元に残ってたレクサプロを1/4に割って服用。そしたら2/1以降症状は出ず現在に至る。
うーん…断薬早かったのかぁ。でも私の独断でやったんじゃなくて、医者がOKを出したんやで。
もっとも、OKを出したのは診察時間の関係でいつも見てもらってる先生じゃないんだけどね…また病院行かないとダメかなぁ。
今見てるテレビから
全滅ラスト、やっぱり辛い…
そしてベイダー卿の銃弾を全て切り払う無双ぶり、とてつもない。
やっぱりあれほど絶望感を与えてくれるキャラクターはいないと思う。
そしてベイダー卿の銃弾を全て切り払う無双ぶり、とてつもない。
やっぱりあれほど絶望感を与えてくれるキャラクターはいないと思う。
おかしいなと思うことを書いて行きます。
心療内科に予約を入れて通院しています。
最近、予約時間に遅れずに来たのに1時間待ちとかザラです。
何のために予約制あんの?ということを病院の受付に聞いたところ、予約時間は受付時間の予約だと、さも当然のように言われました。
えぇ…それ予約制にする意味不明ある?
〇時まで診察しています、的な感じで時間制限がある先生の診察を受ける時は、そんなことないんだけどね…今は遠い場所に通勤してるから、その先生に診てもらうことができないんだけど…
最近、予約時間に遅れずに来たのに1時間待ちとかザラです。
何のために予約制あんの?ということを病院の受付に聞いたところ、予約時間は受付時間の予約だと、さも当然のように言われました。
えぇ…それ予約制にする意味不明ある?
〇時まで診察しています、的な感じで時間制限がある先生の診察を受ける時は、そんなことないんだけどね…今は遠い場所に通勤してるから、その先生に診てもらうことができないんだけど…
ひとりごと
>障害の原因は、インターネット接続を管理する重要なネットワーク機器(ルーター)の1台の故障と判明し、すでに代替機への交換を開始しております。ただし、この機器は特に複雑なものであるため、検証を含め復旧までに5時間程度の時間がかかる見込みです。
ルータと言ってるけど、もしかしてもっと別なNW機器なんじゃない?と疑ってしまう…専門用語を使っても一般にはピンと来ないだろうから、一般に通じそうなルータって呼称を用いたとか。
ただのNW機器なら、バックアップ取ってるコンフィグぶち込んで繋げば復旧すると思うんだけど、そうじゃないということはめんどくさい機器が逝ったんだろうなー。前の職場の炎上ぶりを見ているようだ。
ルータと言ってるけど、もしかしてもっと別なNW機器なんじゃない?と疑ってしまう…専門用語を使っても一般にはピンと来ないだろうから、一般に通じそうなルータって呼称を用いたとか。
ただのNW機器なら、バックアップ取ってるコンフィグぶち込んで繋げば復旧すると思うんだけど、そうじゃないということはめんどくさい機器が逝ったんだろうなー。前の職場の炎上ぶりを見ているようだ。
ひとりごと
【IT土方のつぶやき】
帰宅してニコ動見ようと思ったんだけど、20時ぐらいから今の今までつながらない。
ニコ動の障害用Twitterを見たら、ルータが故障してるかもとか、回線系の障害らしい。
それはまぁしょうがないとして、何日か前から接続が重くなる上、再生した時に音声に物凄いノイズが入ることが何度かあった。正常に音声が再生できなくて、ガーーーーって雑音が入るような。
私の視聴環境も良くないし、今回の障害との関連性はわからないけど…昔、音声に関する仕事してたけど、ノイズが入るほど回線品質が悪いとしたら相当だよ。
ちゃんとしたITサービス業ならノイズが入らないように・音声が途切れないようにってのを第一にシステムを設計しているはずだが…
動画系サービスはそういう意識はないのかな。私が担当していたのは電話サービスだったから、ノイズが入るとか絶対許されなかったよ…皆様だって、通話しててノイズが入る電話使ってたら、何じゃこりゃー!?ってなりますよね。
僕ちんインフラの保守してないから悪くないもん!インフラの業者が悪いんだもん!とか開き直られそうだけど、それなら契約者として、そのインフラの業者を締め上げる義務があるんだよなぁ。
これ言うとハラスメントとか言われそうだが、サービス提供者は必死なんやで。
帰宅してニコ動見ようと思ったんだけど、20時ぐらいから今の今までつながらない。
ニコ動の障害用Twitterを見たら、ルータが故障してるかもとか、回線系の障害らしい。
それはまぁしょうがないとして、何日か前から接続が重くなる上、再生した時に音声に物凄いノイズが入ることが何度かあった。正常に音声が再生できなくて、ガーーーーって雑音が入るような。
私の視聴環境も良くないし、今回の障害との関連性はわからないけど…昔、音声に関する仕事してたけど、ノイズが入るほど回線品質が悪いとしたら相当だよ。
ちゃんとしたITサービス業ならノイズが入らないように・音声が途切れないようにってのを第一にシステムを設計しているはずだが…
動画系サービスはそういう意識はないのかな。私が担当していたのは電話サービスだったから、ノイズが入るとか絶対許されなかったよ…皆様だって、通話しててノイズが入る電話使ってたら、何じゃこりゃー!?ってなりますよね。
僕ちんインフラの保守してないから悪くないもん!インフラの業者が悪いんだもん!とか開き直られそうだけど、それなら契約者として、そのインフラの業者を締め上げる義務があるんだよなぁ。
これ言うとハラスメントとか言われそうだが、サービス提供者は必死なんやで。
今日知ったこと
ジョニー・デップは55歳。
ファンタビで「ジョニデってこんなおじいちゃん役もできるのか…」と思ってたらリアルにおじいちゃんになりかかってる年齢だった。40代ちょいぐらいだと思ってた。
何にしても、グリンデルバルトの雰囲気はとても良かった。
ファンタビで「ジョニデってこんなおじいちゃん役もできるのか…」と思ってたらリアルにおじいちゃんになりかかってる年齢だった。40代ちょいぐらいだと思ってた。
何にしても、グリンデルバルトの雰囲気はとても良かった。
映画
ファンタビ観てきました。
今回はパリが舞台だったけど、パリといいロンドンといい、ああいう20世紀前半ぐらいの西欧文化ってホント素敵ですね。
・ワイ、ハリーポッターシリーズ全然見たことないんやけど、今回のダンブルドア先生イケおじすぎない?
・声に出して「な、何ィ!?」と言いたくなったラスト
・やっぱネコ科の生き物は最高やな!
今回はパリが舞台だったけど、パリといいロンドンといい、ああいう20世紀前半ぐらいの西欧文化ってホント素敵ですね。
・ワイ、ハリーポッターシリーズ全然見たことないんやけど、今回のダンブルドア先生イケおじすぎない?
・声に出して「な、何ィ!?」と言いたくなったラスト
・やっぱネコ科の生き物は最高やな!
ひとりごと
初めて1000円カットのお店に行った。
やばいな。楽すぎる。それでいてちゃんと切ってくれる。
シャンプーがないから、切った髪の毛がチクチクしたりするけど、家の近所だし、すぐ帰って自分の家でシャンプーすればいい。
今までバスで30分ぐらいかけて(どことは言わぬが)オシャレそうな街に行って、別に染めたりパーマかけたりするでもないのに5,000円以上もかけてショートカットを維持していたのは何だったんだろうってぐらい。
しかも毎回気に入らない箇所があって、結局満足いくまで自分で切ったりしてたし…あと実は美容室の雰囲気が苦手で毎回緊張して全然リラックスできなくて、疲れて帰ることが多かった。
うむ、今度からは1000円カットに行こう。変な髪形してると怒られる業種じゃないし。
もっと早く切り替えればよかったなぁ。
やばいな。楽すぎる。それでいてちゃんと切ってくれる。
シャンプーがないから、切った髪の毛がチクチクしたりするけど、家の近所だし、すぐ帰って自分の家でシャンプーすればいい。
今までバスで30分ぐらいかけて(どことは言わぬが)オシャレそうな街に行って、別に染めたりパーマかけたりするでもないのに5,000円以上もかけてショートカットを維持していたのは何だったんだろうってぐらい。
しかも毎回気に入らない箇所があって、結局満足いくまで自分で切ったりしてたし…あと実は美容室の雰囲気が苦手で毎回緊張して全然リラックスできなくて、疲れて帰ることが多かった。
うむ、今度からは1000円カットに行こう。変な髪形してると怒られる業種じゃないし。
もっと早く切り替えればよかったなぁ。
ぶれいどきゃっちゃー
けんじさん(
id:kenji0620)に誕生日のお祝いコメをいただいていたのに、ガン無視して申し訳ないです…!
新しい勤務地への通勤でちょっと疲れてしまってハイクを見る気力がなくなっていました。
ちなみに現在の通勤は埼玉のどっか~横浜程度の距離感です。
そんなわけで、11/28に誕生日を迎えました。
もういい年なのですが、先週の土曜に誕生会的なものをやりまして、こんな誕生日ケーキを用意してもらっていました。

モザイク部分は、わしの本名が描かれていたので…

新しい勤務地への通勤でちょっと疲れてしまってハイクを見る気力がなくなっていました。
ちなみに現在の通勤は埼玉のどっか~横浜程度の距離感です。
そんなわけで、11/28に誕生日を迎えました。
もういい年なのですが、先週の土曜に誕生会的なものをやりまして、こんな誕生日ケーキを用意してもらっていました。

モザイク部分は、わしの本名が描かれていたので…
はてなハイク終了のお知らせ
仕事がしんどくて常駐先を変えてもらって、ちょっと体調が良くなってきました、と書き込もうと思ってたらこれだよ。
でも今後採算取れる感じがないサービスなんて続けられないよね、仕方ないよね…(IT従事者並の感想)
仕方ないのだが
でも今後採算取れる感じがないサービスなんて続けられないよね、仕方ないよね…(IT従事者並の感想)
仕方ないのだが
うつ
自社からある人が私の現場に派遣されてきたが、そいつは1ヶ月ちょいで辞めた。
今年の2月ぐらいにハイクで愚痴った気がするけど、ろくに仕事もせず打ち合わせ中に司会してる私の隣でネサフしてるような奴。
そいつはうつ病であることを隠して派遣されてきたが、派遣先に病気の奴を最初から派遣してくるな、とクレームがあったそうだ。
それはごもっともなんだけど、こいつのせいでぶれいどきゃっちゃーさんは実はうつ病なんです、と明かせなくなったという。
私のほうが半年以上先に派遣されてきて、2年近く業務のブランクがあったのになんとかこなしてきたっていうのに。
こんな奴のせいで私の健康が損なわれて、私の命が削られていく。
お前さえいなければ、なんてドラマみたいなセリフをまじで言いたくなる気持ち。
真面目に頑張れば頑張るだけ馬鹿を見る。
サボりたいけど、サボった分お金が入らない。当たり前なんだけど、なんか理不尽。
ぶれいどきゃっちゃーさんの負担を減らすようにする、って言ってるけど、口だけだよね。減ってないもん実際。
今年の2月ぐらいにハイクで愚痴った気がするけど、ろくに仕事もせず打ち合わせ中に司会してる私の隣でネサフしてるような奴。
そいつはうつ病であることを隠して派遣されてきたが、派遣先に病気の奴を最初から派遣してくるな、とクレームがあったそうだ。
それはごもっともなんだけど、こいつのせいでぶれいどきゃっちゃーさんは実はうつ病なんです、と明かせなくなったという。
私のほうが半年以上先に派遣されてきて、2年近く業務のブランクがあったのになんとかこなしてきたっていうのに。
こんな奴のせいで私の健康が損なわれて、私の命が削られていく。
お前さえいなければ、なんてドラマみたいなセリフをまじで言いたくなる気持ち。
真面目に頑張れば頑張るだけ馬鹿を見る。
サボりたいけど、サボった分お金が入らない。当たり前なんだけど、なんか理不尽。
ぶれいどきゃっちゃーさんの負担を減らすようにする、って言ってるけど、口だけだよね。減ってないもん実際。
ひとりごと
気象病、というのがあるらしい。
天気が悪い日は頭痛がひどいとか体調悪いとか、そういうやつです。ググった感じだと、まだ認知度は低そうだが、れっきとした病名なのかな。
うちの会社に気象病って診断された人が数人いる、って営業から聞いたんですが…まじ?こんなんで診断して病名貰えるの?気象病なんスよ、って診断書貰える?
だとしたらぶれいどきゃっちゃーさん、気象病の可能性が高そうなんですけど…いやーでも仮に診断書貰えたとしてもなぁ、派遣先の理解を得るのがめんどくさそうだよなぁ。
そもそも、天気と体調の変化の因果関係を証明するのって、結構難しいと思うんだけど…データで出さないと認めてもらえないんじゃない?なんて思うのは仕事柄なんだろうけど。
天気が悪い日は頭痛がひどいとか体調悪いとか、そういうやつです。ググった感じだと、まだ認知度は低そうだが、れっきとした病名なのかな。
うちの会社に気象病って診断された人が数人いる、って営業から聞いたんですが…まじ?こんなんで診断して病名貰えるの?気象病なんスよ、って診断書貰える?
だとしたらぶれいどきゃっちゃーさん、気象病の可能性が高そうなんですけど…いやーでも仮に診断書貰えたとしてもなぁ、派遣先の理解を得るのがめんどくさそうだよなぁ。
そもそも、天気と体調の変化の因果関係を証明するのって、結構難しいと思うんだけど…データで出さないと認めてもらえないんじゃない?なんて思うのは仕事柄なんだろうけど。
ひとりごと
ハイクでオクトーバーフェストという単語を見て思い出したけど、新入社員だった頃、当時の派遣先の上司に連れられて、出張の帰りに寄ったなぁ。まだ真昼間で就業時間中だったけど(色々とゆるい上司でした)
オクトーバーフェストで買えるビールは、ろくに酒が飲めない私でも「ぬおお、麦の味がめっちゃ濃い!」と分かったほどの味でした。10年ぐらい前の話だけど、今でも覚えてるぐらいインパクトの強い濃さだったということで。
その時上司ウンチクで「ドイツ人は「日本のビールは水みたいだw」って言うらしいよ」と言っていたのですが、そりゃあこの濃さに比べたら発泡酒なんぞ、確かに水やな…私は発泡酒も飲めないけど…
オクトーバーフェストで買えるビールは、ろくに酒が飲めない私でも「ぬおお、麦の味がめっちゃ濃い!」と分かったほどの味でした。10年ぐらい前の話だけど、今でも覚えてるぐらいインパクトの強い濃さだったということで。
その時上司ウンチクで「ドイツ人は「日本のビールは水みたいだw」って言うらしいよ」と言っていたのですが、そりゃあこの濃さに比べたら発泡酒なんぞ、確かに水やな…私は発泡酒も飲めないけど…
ひとりごと
最近また2日に1回会社を休むようになってました。
頑張って出社しようとしても、乗換駅や途中下車して思いっきりゲロ吐いて駅員室で休んでから出社とかしてました。
いやこれが1ヶ月に1回ぐらいならいいけど、1週間に2回もやるのはね…出勤の電車に乗るのが怖くなってきました。また吐くんじゃないかって。
最寄り駅の隣なら始発の各停が来るので、ちょっと早く家出てそれに乗って出社しました。なんとか気持ち悪くならずに出社できた…
何かのストレスの症状かなーと思って調べたら、パニック障害ばかり引っかかった。
うーん…パニック障害にしては発作(と言っていいのか)が起こる場面が限定的すぎるというか…ちょっと違うような。
何にしても連日通勤ラッシュの真ん中で吐くのはまずいから、明日も隣駅の始発に乗るか…乗れたらだけど。
頑張って出社しようとしても、乗換駅や途中下車して思いっきりゲロ吐いて駅員室で休んでから出社とかしてました。
いやこれが1ヶ月に1回ぐらいならいいけど、1週間に2回もやるのはね…出勤の電車に乗るのが怖くなってきました。また吐くんじゃないかって。
最寄り駅の隣なら始発の各停が来るので、ちょっと早く家出てそれに乗って出社しました。なんとか気持ち悪くならずに出社できた…
何かのストレスの症状かなーと思って調べたら、パニック障害ばかり引っかかった。
うーん…パニック障害にしては発作(と言っていいのか)が起こる場面が限定的すぎるというか…ちょっと違うような。
何にしても連日通勤ラッシュの真ん中で吐くのはまずいから、明日も隣駅の始発に乗るか…乗れたらだけど。
ひとりごと
今週末は伊勢に行く予定だったのですが、台風の進路がダイレクトに伊勢にかぶってるので、キャンセルしました。
数年遠征生活やってるけど、ホテルのキャンセル料払ったの初めてだよ…直前でやっぱ行かない、なんてことはしたことないのに。
でも試合が中止になるのは容易に想像つくし、台風で電車止まって帰れなくなったとかなったらシャレにならんし…予報で直撃するのがわかってるから尚更。さすがにここは冒険できぬ。
仕方ない、仕方ないことなんだ……でも行きたかったなぁ。
数年遠征生活やってるけど、ホテルのキャンセル料払ったの初めてだよ…直前でやっぱ行かない、なんてことはしたことないのに。
でも試合が中止になるのは容易に想像つくし、台風で電車止まって帰れなくなったとかなったらシャレにならんし…予報で直撃するのがわかってるから尚更。さすがにここは冒険できぬ。
仕方ない、仕方ないことなんだ……でも行きたかったなぁ。