

ひとりごと
自分の立ち位置を今さら表明することもないけれど、私は住み分け問題の被害者を名乗ったことは一度もありませんし(実際に何の被害にも遭ってません)、単純に「pixivに投稿することに、平等性が確保されていなかった」ことを知って、この問題に関わってきました。
きっかけは有住さんからのメールでしたが、それ以前からこの件については知っていたものの、自ジャンルではなく別ジャンルのできごととして首を突っ込むつもりはありませんでした。
しかし、有住さんから二度にわたるメールをいただき、発端になった白氏に直談判するしか状況を変えようがないなと判断し、白氏に話しかけることにしました。
その直後、きなこのやまさんからフォローされDMをもらいました。その後、協力して欲しいと要請され今に至るわけです。
白氏の活動休止後の、A氏関連のことについてはどのような時もノータッチを貫いてきましたし、彼女の同人活動を阻害することに一切の興味がありません。それらに関しては、特に口出しもしませんでしたが、ほぼほぼ関わらないようにしてきました。
今でもそのスタンスは変わってませんし、自分は住み分け問題のことしか意見はありません。
A氏に関する意見を求められても、個々のトラブルを抱えている人ではあるが、個人的に興味がないです。それらに関しては、どちらにも加担しませんし、またしたくありません。
きっかけは有住さんからのメールでしたが、それ以前からこの件については知っていたものの、自ジャンルではなく別ジャンルのできごととして首を突っ込むつもりはありませんでした。
しかし、有住さんから二度にわたるメールをいただき、発端になった白氏に直談判するしか状況を変えようがないなと判断し、白氏に話しかけることにしました。
その直後、きなこのやまさんからフォローされDMをもらいました。その後、協力して欲しいと要請され今に至るわけです。
白氏の活動休止後の、A氏関連のことについてはどのような時もノータッチを貫いてきましたし、彼女の同人活動を阻害することに一切の興味がありません。それらに関しては、特に口出しもしませんでしたが、ほぼほぼ関わらないようにしてきました。
今でもそのスタンスは変わってませんし、自分は住み分け問題のことしか意見はありません。
A氏に関する意見を求められても、個々のトラブルを抱えている人ではあるが、個人的に興味がないです。それらに関しては、どちらにも加担しませんし、またしたくありません。
ひとりごと
私は住み分け問題に関わった当初から一貫して第三者的立場であって、オブザーバーみたいなものだったので、一度も白の被害者だと名乗ったことはありませんし、被害者のふりをしたこともありません。
はっきり言えば無関係なところからやってきた外野であったことは自他ともに認めています。
最初に有住氏からメールをもらったことをきっかけに、白と議論(?)したとき、直後にきなこのやまさんから声をかけられて加わっただけです。
こうして記事を整備してるのは有益な情報だけを記録として残すためにやっているので、被害者代表などとは思ってませんし、そんなつもりで書いてもいません。
見えないものが見えて、見えるものが見えない人を相手にしても仕方ないですけど、そういうことです。
はっきり言えば無関係なところからやってきた外野であったことは自他ともに認めています。
最初に有住氏からメールをもらったことをきっかけに、白と議論(?)したとき、直後にきなこのやまさんから声をかけられて加わっただけです。
こうして記事を整備してるのは有益な情報だけを記録として残すためにやっているので、被害者代表などとは思ってませんし、そんなつもりで書いてもいません。
見えないものが見えて、見えるものが見えない人を相手にしても仕方ないですけど、そういうことです。
ひとりごと
「改革力で優れている大学」103校ランキング
1位近大、2位立命館大、3位が東大の理由は?
就職四季報プラスワン - 東洋経済オンライン
https://t.co/SSLXSq6zXc
きなこのやまさんは「東洋経済」にも抗議するのかな
これ見れば分かるけど、大学と企業ってのは密接に結びついてるから、早々侮辱していい機関じゃなかったんですけどね。ましてや、かつての荒らし垢と同類にするなんて、くそみそってこういうこと言うんだなあ