

id:roboinu
https://timepotter.com/2018/09/03/macbook-early-2016%E3%81%A7usb-c%E6%A9%9F%E5%99%A8%E3%81%8C%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84/
MACBOOK (EARLY 2016)でUSB-C機器が認識しない
未解決なのですが、2週間連続でMacBook (Early 2016)のUSB-Cが認識されない問題が起きたので事象と対応をメモ。
【事象】
週明けにShutdownしていたMacBookにUSB-C VGA Multiport アダプタ (電源 & モニタを接続)をさしてbootすると、USBが認識されていない。充電もされず、モニタも認識されない
当初はモニタ表示の問題だと思って切り分けしていたがUSBポートの認識の問題
通常の再起動では認識されない
セーフモードでも変わらず..
他のUSB-Cアダプタを介しても変化なし
【対応】
SMC (System Management Controller)をリセット
再起動時にUSB-Cは接続しないでbootさせる
USBポートが認識されないような問題については、PRAMのリセットではなくSMCのリセットが有効。
参照: MacのSMC(システム管理コントローラ)をリセットする方法 – support.apple.com (続きを読む)
MACBOOK (EARLY 2016)でUSB-C機器が認識しない
未解決なのですが、2週間連続でMacBook (Early 2016)のUSB-Cが認識されない問題が起きたので事象と対応をメモ。
【事象】
週明けにShutdownしていたMacBookにUSB-C VGA Multiport アダプタ (電源 & モニタを接続)をさしてbootすると、USBが認識されていない。充電もされず、モニタも認識されない
当初はモニタ表示の問題だと思って切り分けしていたがUSBポートの認識の問題
通常の再起動では認識されない
セーフモードでも変わらず..
他のUSB-Cアダプタを介しても変化なし
【対応】
SMC (System Management Controller)をリセット
再起動時にUSB-Cは接続しないでbootさせる
USBポートが認識されないような問題については、PRAMのリセットではなくSMCのリセットが有効。
参照: MacのSMC(システム管理コントローラ)をリセットする方法 – support.apple.com (続きを読む)
id:roboinu

リリースしたスタンプの一部をアイコン素材化してHPに掲載しました。
http://roboinu.net/
180×180サイズのPNG画像です。覗いてみて下さい。
-----
http://line.me/S/sticker/1093337/(ふたつ目ウサギ)
http://line.me/S/sticker/1055134/(とろろスライム)
http://line.me/S/sticker/1079745/(みずたまりくん)
http://line.me/S/sticker/1054643/(シオマネキ星人)
http://line.me/S/sticker/1085685/(古井戸)
http://line.me/S/sticker/1089340/(レントゲンアニマル)
http://line.me/S/sticker/1086065/(チョコミン島)
http://line.me/S/sticker/1050442/(目つきの悪いねこ)
http://line.me/S/sticker/1104497/(ミイラ動物園)
http://line.me/S/sticker/1066661/(もやしへび)