

Toot
現状「よく売れてるコンテンツはよく売れて、マイナーなやつはどんどん埋もれていく」という現象が進行しているので、そういう2019年が存在している一方で「注目されない作品が埋没されてしまう」って建前の青空文庫の話を聞くと、なんか、どうせ不可避だよなぁ、とか思ってしまう
Toot
Twitter引っ越ししたくないポイントとしては、単に雑にグローバルタイムラインに物を流すという事ができなくなるからと言うのがあって
言い換えるとTwitterって、フォロワーがゼロだったら完全に俺のチラシの裏になる残酷で奥ゆかしくないシステムなので、それがすごくいやだ
言い換えるとTwitterって、フォロワーがゼロだったら完全に俺のチラシの裏になる残酷で奥ゆかしくないシステムなので、それがすごくいやだ
Toot
AirDrop で不快なものを送りつけてくるやつについて
「信頼できる送信元のみを許可すれば」
というのは、予防としてはもちろん効果のあることと思うけど「いやだったらそれを設定しておけよ」という意見にはあんまり同調できない
ある種の一貫性であるのだけど、僕は、性犯罪の発生は被害者の服装のせいではない思うし、空き巣における悪者は泥棒であって施錠を忘れた側ではないと思うし、虐められるのは虐められる側にも原因があるとは思わないし、商標登録してなかったからと言っておパクリする方の行動が正しいとも思わないし、奇行に走るのは低賃金が最大の原因とも思わないので。
悪いのはまず最初にそれを為した人間だろ。そういう基本を置いてけぼりにして語られるのが苦手。
「信頼できる送信元のみを許可すれば」
というのは、予防としてはもちろん効果のあることと思うけど「いやだったらそれを設定しておけよ」という意見にはあんまり同調できない
ある種の一貫性であるのだけど、僕は、性犯罪の発生は被害者の服装のせいではない思うし、空き巣における悪者は泥棒であって施錠を忘れた側ではないと思うし、虐められるのは虐められる側にも原因があるとは思わないし、商標登録してなかったからと言っておパクリする方の行動が正しいとも思わないし、奇行に走るのは低賃金が最大の原因とも思わないので。
悪いのはまず最初にそれを為した人間だろ。そういう基本を置いてけぼりにして語られるのが苦手。
Toot
このサイズの書き捨てにちょうど良かったんだなぁ、ハイク
多分これを満たしてくれるのはMastodonくらいしかない
Twitterではむり(あの使いづらい連続ツイート機能やらTwitLongerやら使いたくない)
多分これを満たしてくれるのはMastodonくらいしかない
Twitterではむり(あの使いづらい連続ツイート機能やらTwitLongerやら使いたくない)
Toot
ついでに
責任のある仕事させるならお金払えよ、というのはその通りだと思うのだけど、その責任というのは、たくさんの人員マネジメントだったり、経営判断、舵取りみたいな、そういう会社を動かしていく上でのたくさんのジャッジに対する責任であって「非常識な事させたくないんだったらお金払えよ」ってのが通るんだったら、今頃僕はすごく金持ちになってるなぁと思った。
あるいは、はした金で雇われたんだったら何でもしても許されるわけじゃなねーだろ、みたいな。
そうじゃなくて「安い金でも動くやつは間違いなく低品質なんだから、そんな人間を組織に抱え込むのはリスクじゃん」ってー話だったらわかる。(だからといって、金を積めば間違いなく高品質になるかというと、それは微妙に懐疑的である)
まとめると
「責任のある仕事させるならもっと金出せ」←常識的に振る舞うことが責任のある仕事?
「もっと金を出して雇えば防げた」←金を出して人材を選別しても確実に防げるとは思えない。確実に防ぎたいのなら監視しかない。
みたいな想い。
責任のある仕事させるならお金払えよ、というのはその通りだと思うのだけど、その責任というのは、たくさんの人員マネジメントだったり、経営判断、舵取りみたいな、そういう会社を動かしていく上でのたくさんのジャッジに対する責任であって「非常識な事させたくないんだったらお金払えよ」ってのが通るんだったら、今頃僕はすごく金持ちになってるなぁと思った。
あるいは、はした金で雇われたんだったら何でもしても許されるわけじゃなねーだろ、みたいな。
そうじゃなくて「安い金でも動くやつは間違いなく低品質なんだから、そんな人間を組織に抱え込むのはリスクじゃん」ってー話だったらわかる。(だからといって、金を積めば間違いなく高品質になるかというと、それは微妙に懐疑的である)
まとめると
「責任のある仕事させるならもっと金出せ」←常識的に振る舞うことが責任のある仕事?
「もっと金を出して雇えば防げた」←金を出して人材を選別しても確実に防げるとは思えない。確実に防ぎたいのなら監視しかない。
みたいな想い。
Toot
重要な仕事をバイトにやらせんなよちゃんと金払ってしっかりしたのを雇えよって話、そろそろ懐疑的になってて、貯金もせずに何も守るものがない感じの人間だったら、いくら金払っても防げない気がする。
そもそも、お金をかければ妙なことが発生しないかって言うと全然そうでもないじゃん……。
なので、一番効果的なのはプログラムに監視させることになるのではないのかな、と思っている。
満員電車に監視カメラつけろよ、というのと同じ発想で、職場にも監視カメラをつける、という話。直感的には、そこは公共なので、特に否定される理由はない。あえて言うなら「監視カメラで撮影してます」みたいな断りは最初に入れるような時代になるかもだけど。
そもそも、お金をかければ妙なことが発生しないかって言うと全然そうでもないじゃん……。
なので、一番効果的なのはプログラムに監視させることになるのではないのかな、と思っている。
満員電車に監視カメラつけろよ、というのと同じ発想で、職場にも監視カメラをつける、という話。直感的には、そこは公共なので、特に否定される理由はない。あえて言うなら「監視カメラで撮影してます」みたいな断りは最初に入れるような時代になるかもだけど。
Toot
しかし思った以上にベーマが写経勢多くないか
ということは、掲載経験がある俺はベーマガでマウンティング取れるということか! カースト上位か!(ひでぇ発想)
ということは、掲載経験がある俺はベーマガでマウンティング取れるということか! カースト上位か!(ひでぇ発想)
Toot
そういや、軽い気持ちで
www.kodomosukoyaka.net/activity/law.html
これを貼ったものの、ここに中国インドが含まれていないと言うことは、人口ベースで見ると本当に遠い道のりだなぁ、とか思う
www.kodomosukoyaka.net/activity/law.html
これを貼ったものの、ここに中国インドが含まれていないと言うことは、人口ベースで見ると本当に遠い道のりだなぁ、とか思う
Toot
体罰の発生を抑制する効果的な方法を知ってて(虐待は知らん)
この世の締め切りとか約束とか待ち合わせとかドレスコードとか、そういうのを一切全部一方的に破棄してOKということになれれば、ほとんど解決すると思ってる
つまり *言うことを聞かない* 事に対して発生するのが体罰なので、保育園やら幼稚園やら集団登校の待ち合わせに遅延しても、夏休みの宿題をやらなくても、公共で大騒ぎしても、どんなに悪いことをしても、設定した目標を達成できなくても、子供由来で起きたあらゆる不都合に対して許容してくれる世界になるのであれば、発生件数がだいぶ下がると思うんですよね
そして、そんな許容を達成できるゆとりは、少なくともこの国には無いと思ってる。
この世の締め切りとか約束とか待ち合わせとかドレスコードとか、そういうのを一切全部一方的に破棄してOKということになれれば、ほとんど解決すると思ってる
つまり *言うことを聞かない* 事に対して発生するのが体罰なので、保育園やら幼稚園やら集団登校の待ち合わせに遅延しても、夏休みの宿題をやらなくても、公共で大騒ぎしても、どんなに悪いことをしても、設定した目標を達成できなくても、子供由来で起きたあらゆる不都合に対して許容してくれる世界になるのであれば、発生件数がだいぶ下がると思うんですよね
そして、そんな許容を達成できるゆとりは、少なくともこの国には無いと思ってる。
Toot
飲食店で薬を飲むのは、他人を不快に思わせない?
それじゃタミフルとかゾフルーザだったら?
それとも注射器を使っていたら?
:
入れ墨をして入浴するのは? 双方の文化がぶつかったら? 特別に禁忌な文化圏への配慮は?
みたいな、糞みたいにややこしい話がざっくりどっかり残っている世の中なのに *話せば解決できます線引きできます* って気持ちを強く持っている人は、かなり危ういのでは、と僕は思う
それじゃタミフルとかゾフルーザだったら?
それとも注射器を使っていたら?
:
入れ墨をして入浴するのは? 双方の文化がぶつかったら? 特別に禁忌な文化圏への配慮は?
みたいな、糞みたいにややこしい話がざっくりどっかり残っている世の中なのに *話せば解決できます線引きできます* って気持ちを強く持っている人は、かなり危ういのでは、と僕は思う
Toot
こんな少子化の時代に「もっと子供を助けてあげて」って絶対無理だろ
結婚して子供を持つだけの余裕がないのだから、そりゃますます他者を助けるなんて出来ない話で
せいぜい、金持ちがタイガーマスクと称してランドセルを送りつける遊びをするのが精一杯というか……虐待を防げたはずだとか、子供を守らなければとか、フォローする側に対して過剰に夢見すぎだろ……
結婚して子供を持つだけの余裕がないのだから、そりゃますます他者を助けるなんて出来ない話で
せいぜい、金持ちがタイガーマスクと称してランドセルを送りつける遊びをするのが精一杯というか……虐待を防げたはずだとか、子供を守らなければとか、フォローする側に対して過剰に夢見すぎだろ……
Toot
あるいは初音ミクあたりへのがっかり感というか
間口が広くなったとしても、最終的に生き残るのはプロだけだし、そういう現象は何度も見てきたじゃん、っていう
間口が広くなったとしても、最終的に生き残るのはプロだけだし、そういう現象は何度も見てきたじゃん、っていう
Toot
にしても、idコールが死んで本当に良かったとこれほど痛感するとは
ブコメ感で意思疎通とか戦争とかやるだけ無駄じゃんみたいな。じゅんすいにつらい
そもそもネットで敵対的な意思疎通が価値を生むことなんてすごく希というか……大体徒労で終わる、ので、言い捨ててる感じの距離感が結果としてベストのような気がする
ブコメ感で意思疎通とか戦争とかやるだけ無駄じゃんみたいな。じゅんすいにつらい
そもそもネットで敵対的な意思疎通が価値を生むことなんてすごく希というか……大体徒労で終わる、ので、言い捨ててる感じの距離感が結果としてベストのような気がする
Toot
あとは何というか、人間のゲスさと言うか、あるいは金儲けへの圧というか
最終的には表へと露出していって、人の力で金儲けできる流れるになるじゃん? っていう
結局中の人はどういう感じなの? って興味へ向かって行くじゃん? っていう
総人類HMDな感じのサイバーパンク未来が確定してるんだったらまだしも
そう思うと、叶姉妹とかGACKTってすげぇな。(ちょっと微妙になりつつあるけど)
最終的には表へと露出していって、人の力で金儲けできる流れるになるじゃん? っていう
結局中の人はどういう感じなの? って興味へ向かって行くじゃん? っていう
総人類HMDな感じのサイバーパンク未来が確定してるんだったらまだしも
そう思うと、叶姉妹とかGACKTってすげぇな。(ちょっと微妙になりつつあるけど)
Toot
単に付加価値の問題で、プログラマだろうとエンジニアだろうと脚本家だろうと……どういう職業であれ、そこに一般的な人気が集まり、供給過多になる未来があるのであれば、少しでもスキルを持つ方が選ばれるし、少しでも美しい方が喜ばれるし、少しでも人当たりのいい人が生き残るというシンプルな予想。
そういうカジュアルな物じゃなくて、コアな人だけついてくれば良い、と言う話であれば、確かに正しい物ではないと思うのだけど、あんだけたくさんの企業が乗っかり始めているのであれば、既存のあれやこれやと同じルートを辿るだろうなぁ、と言う悲観をしている
そういうカジュアルな物じゃなくて、コアな人だけついてくれば良い、と言う話であれば、確かに正しい物ではないと思うのだけど、あんだけたくさんの企業が乗っかり始めているのであれば、既存のあれやこれやと同じルートを辿るだろうなぁ、と言う悲観をしている
Toot
パワーグラデーションというのが七瀬葵氏のサークル名でもあったところから、シャルロット(聖剣伝説3じゃないでち)は結構女性人気あったんじゃないのかなー
というあたりでいきなりスプラッシュグラデーション(七芒星を描く真で追加された武器破壊技)を選ぶというのが非常に女性(女オタク)っぽいなぁ、みたいな、そんな酷い後付け印象の話
男受けだったら間違いなくサムスピはナコルル(個人的にはチャムチャム1択なんですが)だし、腐向けだったら橘右京とか、あるいはNLカプ厨(ひでぇだったらガルナコ(って略があるの?)だと思うんですが)
思えば遠くへ来たものだ
というあたりでいきなりスプラッシュグラデーション(七芒星を描く真で追加された武器破壊技)を選ぶというのが非常に女性(女オタク)っぽいなぁ、みたいな、そんな酷い後付け印象の話
男受けだったら間違いなくサムスピはナコルル(個人的にはチャムチャム1択なんですが)だし、腐向けだったら橘右京とか、あるいはNLカプ厨(ひでぇだったらガルナコ(って略があるの?)だと思うんですが)
思えば遠くへ来たものだ