

はてなハイクはこれからどこへ向かおうとしているのか
日本からも!

北脇昇「クォ・ヴァディス (Domine,)quo vadis?」「(主よ)いずこへ行き給うぞ」(1949)
http://search.artmuseums.go.jp/records.php?sakuhin=4470
http://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=106889

北脇昇「クォ・ヴァディス (Domine,)quo vadis?」「(主よ)いずこへ行き給うぞ」(1949)
http://search.artmuseums.go.jp/records.php?sakuhin=4470
http://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=106889
はてなハイクはこれからどこへ向かおうとしているのか
よくある「小説のネタとして思いついたけど使い方が分からないのでどうしよう」的な臭いを感じます。
「「どこにも行かない」はちょっと話として練り上げる価値はあるな」と思いますが、多分これで話でっちあげるの大変だ。
「「どこにも行かない」はちょっと話として練り上げる価値はあるな」と思いますが、多分これで話でっちあげるの大変だ。
はてなハイクはこれからどこへ向かおうとしているのか
>だからこんな下らない宗派のことは忘れてしまって構わない。
本当にそんな気がします。
下らないと言うより「これどうしようか?」みたいな……
本当にそんな気がします。
下らないと言うより「これどうしようか?」みたいな……
はてなハイクはこれからどこへ向かおうとしているのか
ラジウール教を思い出していました。
http://neo.g.hatena.ne.jp/xx-internet/20060228/p1
>この問いに正面から立ち向かった末、「どこにも行かない」というソリューションを選択した仏教の一派があった。
>今ではその名を呼ぶ者もなき伝説の宗派、ラジウール教である。
http://neo.g.hatena.ne.jp/xx-internet/20060228/p1
>この問いに正面から立ち向かった末、「どこにも行かない」というソリューションを選択した仏教の一派があった。
>今ではその名を呼ぶ者もなき伝説の宗派、ラジウール教である。