

はてなハイクアラモード
はてなハイクアラモードを初めて使いました。はてなハイクとは別にログインしなければいけませんでしたが、ログイン方法も分かり易かったです。
はてなハイクアラモード
はてなのサービスだったからよかったというか惰性で続けていた人が多いので、
個人のファンサイトで同じものを作ったとしてもユーザーそんなに移動してこなくて廃れて終了だと思うの…
あとデザインや機能をそのまま使うと著作権に引っかかるしなー(今のアラモードはグレーゾーン)
うーむ…
個人のファンサイトで同じものを作ったとしてもユーザーそんなに移動してこなくて廃れて終了だと思うの…
あとデザインや機能をそのまま使うと著作権に引っかかるしなー(今のアラモードはグレーゾーン)
うーむ…
はてなハイクアラモード
あ、いや僕はあれら現象を割と楽しんでるので被害とは考えてないです。第一、個人情報は積極的に売り渡して行くタイプですし(もちろん効果を期待しての事ですが)。
はてなハイクアラモード
iOS 12でプライバシー保護の新機能が極端なかたちではたらいたせいだとおもわれます。
はてな内でもはてなブログで同様の現象がおこっていて、記事の新規作成・その場編集ができない (管理画面から作成・編集すればできる) 、スターがつけられない、コメントもつけられない、ヘッダーのメニューが非ログイン状態の表示になっている、という現象がおこっています。
Appleは「あなたはきっと、この機能を「いいね!」と思ってくれるでしょう。」とか言っているけど、ソーシャルパーツ (はてなスター) を頻繁に使用するわたしたちにとっては「よくないね!」状態になっています...。
...というわけで、どうしてもはてな以外のサイト (or はてなブログ) からはてなスターをつけたい場合は、Safari以外のブラウザーを使用するか、Safariがいいなら「設定」→「Safari」→「サイト越えトラッキングを防ぐ」の設定 (写真のチェックが入っている部分) を解除してください。はてなサイト内 (はてなブログを除く) からのみはてなスターをつける場合はこの設定は必要ありません。
※ 写真はmacOSのものですが参考程度に

ただし、この設定を解除すると、広告などもトラッキングが可能になるので、たとえば自転車の関連ページをよくみていると、関係ないページにも自転車の広告が! なんてこともありうるので設定にはご注意ください。(実際の被害例としてken_woodさんのエントリーも参照)
はてな内でもはてなブログで同様の現象がおこっていて、記事の新規作成・その場編集ができない (管理画面から作成・編集すればできる) 、スターがつけられない、コメントもつけられない、ヘッダーのメニューが非ログイン状態の表示になっている、という現象がおこっています。
Appleは「あなたはきっと、この機能を「いいね!」と思ってくれるでしょう。」とか言っているけど、ソーシャルパーツ (はてなスター) を頻繁に使用するわたしたちにとっては「よくないね!」状態になっています...。
...というわけで、どうしてもはてな以外のサイト (or はてなブログ) からはてなスターをつけたい場合は、Safari以外のブラウザーを使用するか、Safariがいいなら「設定」→「Safari」→「サイト越えトラッキングを防ぐ」の設定 (写真のチェックが入っている部分) を解除してください。はてなサイト内 (はてなブログを除く) からのみはてなスターをつける場合はこの設定は必要ありません。
※ 写真はmacOSのものですが参考程度に

ただし、この設定を解除すると、広告などもトラッキングが可能になるので、たとえば自転車の関連ページをよくみていると、関係ないページにも自転車の広告が! なんてこともありうるので設定にはご注意ください。(実際の被害例としてken_woodさんのエントリーも参照)
はてなハイクアラモード
スターを押す
↓
ログインが求められるので、ログインする
↓
はてなハイクアラモードに戻る
という挙動だったのが
はてなスターページに遷移する
最後のところの動きが変わってるせい??
↓
ログインが求められるので、ログインする
↓
はてなハイクアラモードに戻る
という挙動だったのが
はてなスターページに遷移する
最後のところの動きが変わってるせい??
はてなハイクアラモード
スターが押せないよう。。。シクシク
何度ログインしても、毎度★をつけるにははてなスターにログインしてくださいと言われてしまうよ。。
何度ログインしても、毎度★をつけるにははてなスターにログインしてくださいと言われてしまうよ。。
はてなハイクアラモード
あっきぃの投稿久しぶりに読んでたら、koHaikuで「退会したユーザーからうんぬん」というのが書いてあったけど
ハイクAPIは更新が遅いので(全部はてなのせい)、退会後も投稿がしばらく残り続ける可能性はありますな。僕らじゃどうしようもないやつ。
といっても、アラモードに関しては実装当時からTOPページ以外は検索に引っかからない対策をしているのでご安心です。
ハイクAPIは更新が遅いので(全部はてなのせい)、退会後も投稿がしばらく残り続ける可能性はありますな。僕らじゃどうしようもないやつ。
といっても、アラモードに関しては実装当時からTOPページ以外は検索に引っかからない対策をしているのでご安心です。